Faster.pm とデバッグ
FASTER_VERBOSE=2 FASTER_DEBUG=1 perl -Mblib -MFaster -e 'use IO::Socket; IO::Socket->new()'
とかやって適当にデバッグするわけだが、FASTER_VERBOSE は冗長なデバッグメッセージの表示がでるようになる。レベルに1 と 2 があることに注意。
FASTER_DEBUG=1 にすると、中間ファイルの .c が削除されないようになります(デフォルトは削除される)。
Published: 2010-02-07(Sun) 15:57