local-lib-profiles をみたメモ
http://search.cpan.org/~cmckay/local-lib-profiles-0.05/lib/local/lib/profiles.pm
インストールすると local-lib-profiles_bashrc っていうファイルが /path/to/perl/bin/ あたりにインスコされるので、そうすると、ファイルができるから、source /path/to/perl/bin/local-lib-profiles_bashrc とかする。
すると、ll_* っていう関数がいろいろと bash に export されるので、それをつかえばよろしい。
という仕組みだそうで。
bin/ にシェルスクリプトいれてたり、いろいろちと微妙なクオリティ。
個人的には virtualenv みたいな、環境変数とかには依存しない仕組みの方がすきなのでこれはつかう気はない。
Published: 2010-03-25(Thu) 03:20