pmsetup --upgrade

なんか不意に Module::Build だ! これからは Module::Build だ! っていう気分になったので、今日から Module::Build をつかうことにした。
Module::Build つかうならつかうで、今までのモジュールも全部 M::I から M::B に移行できるやつはしちゃった方があとあと楽なんじゃねーのというのと Kwalitee がひくいとか毎年 YAPC で DIS られるので、M::B の方があげやすいというのと shipit に kwalitee チェックする機構いれたので、そのへんもふくめてというところで、過去のモジュールを re-packaging してやろうとふとおもいたち、やった。

pmsetup --upgrade ってやると、M::B に移行できるかんじにした。.gitignore とか MANIFEST.SKIP とかいちいち管理するのダルいかんじなので、そのへんもよしなにするようにした。いいかんじになった。だいぶいいとおもう。うん。xt/ のテストとか、ものによってはいってる内容ちがったりしてめんどくさいから、そのへんもよしなにするようにした。

まあとにかくそんなわけで Module::Build に徐々に移行してます。よっぽどへんなやつ以外はおおむね移行は問題なさそうかな、と。
xs つかったやつはまだです。

Published: 2011-10-20(Thu) 02:32