読了『はじめてのフレームワークとしての FuelPHP』
http://tatsu-zine.com/books/fuelphp1st
FuelPHP は codeigniter に関わっていた人らもかかわっているということで、CodeIgniter 的なうすいかんじでいいものにしあがってる感じをうけた。
- そういえば htmLawed とかあったなあ、とおもいだした。
- FuelPHP は*ふつう*のフレームワークになってていいなあとおもった。
- form パーツの generation はちょっと微妙かなあとおもった。
テンプレートでの自動エスケープがちょっとおもしろい。Xslate とかの方がぬけることがなさそうではあるけれど。
class Controller_Example extends Controller
{
public function action_index()
{
$view = \View::forge('example');
// add it unfiltered just like you added
// フィルタされて出力される: <strong>not bold because filtered</strong>
$view->title = '<strong>not bold because filtered</strong>';
// フィルタしないで追加する
$view->set('title', '<strong>not bold because filtered</strong>', false);
// or use the set_safe() method, which is identical to set() but defaults to 'false'
$view->set_safe('title', '<strong> bold because unfiltered</strong>');
return $view;
}
}
Published: 2012-07-12(Thu) 07:37