cpanm ってなんですか? carton ってなんですか?利点はなんですか?
なんか適当に。
cpanm は cpan モジュールをいれてくれる人です。元々は某 VPS のメモリがたりなくて CPAN shell が起動しないからなんとかしよう、みたいなのがきっかけだった気がしますが、今となってはどうでもいいことです。
とりあえずつかっとけば安心なかんじなのが cpanm となっています。
carton ってなんですか?
carton ってのは local/lib/perl5/ 以下にアプリの依存モジュールをぶっこんでくれる人です。carton.lock というファイルにモジュールのバージョンとか記録しててくれて、いいかんじにバージョンを固定できるので、他の環境とバージョンをそろえることができて便利です。
たんに local/ 以下にライブラリいれたいだけなら cpanm --installdeps -L local/ . とかしてもだいたいおなじです。
carton exec は、perl -Mlib::core::only -Mlib=local/lib/perl5/ としてもだいたい同じです。
Published: 2013-02-05(Tue) 07:36