検索結果は 200 OK を返す
検索結果が0件なときに「存在しない」のだから404を返そうとするコードをたまに見るんだけど、これは 200 OK でやったほうが良い。
処理自体が成功したかどうかを返すのに HTTP status code を使った方がよろしい。
Published: 2015-05-07(Thu) 23:24
検索結果が0件なときに「存在しない」のだから404を返そうとするコードをたまに見るんだけど、これは 200 OK でやったほうが良い。
処理自体が成功したかどうかを返すのに HTTP status code を使った方がよろしい。
Published: 2015-05-07(Thu) 23:24