spring-data-elasticsearch について
ES 2 が出てから半年以上経過しているにもかかわらず 2 対応がされていない。 https://www.elastic.co/blog/elasticsearch-2-0-0-released https://github.com/spring-projects/spring-boot/issues/4339
クエリをすべてラップしているために 2 対応がなかなか難しいのだと思う。
Elasticsearch の場合、1系用のクライアントライブラリで2系にアクセスすると接続拒否されるし、なかなか厳しい。。
_score の取得が一筋縄ではいかない。 http://stackoverflow.com/questions/35175319/spring-data-elasticsearch-metadata-score
もともと elasticsearch 自体の java client は良く出来ているので、あまりラッパをかます必要がないのになぜかましてしまったのか。。
「楽になっている部分 < 負担になっている部分」という感じで、採用メリットが薄いし、後々負債になる可能性が高いと思う。 (この手の「便利なラッパークラス」にありがちだが)
Published: 2016-06-03(Fri) 22:52