mockito の when で、ちまちまと実際に渡す値を設定すべきではない
メソッドがちゃんと呼ばれたかどうかのチェックには verify
を利用すべきです。
when の引数は基本的には any を指定し、複数の引数パターンで挙動を変えたい時のみ、any 以外を指定すべきです。
例えば以下のようなシンプルなケースでは、以下のように書くべきではありません。
// 引数を明示的に指定しないほうが良い。
when(foo.bar("hoge")).thenReturn(3);
asserThat(foo.bar("hoge")).isEqualTo(3);
以下のように any を指定したほうが良いでしょう。
// anyString() を利用すると良い
when(foo.bar(anyString())).thenReturn(3);
asserThat(foo.bar("hoge")).isEqualTo(3);
このように習慣づけていないと、*「when()
で設定した値が返ってこないぞ!なんでだ??」*と悩む時間が増えがちです。
これ本当に時間の無駄です。
同一のメソッドが複数回呼ばれる場合で、それぞれ挙動を変えたい場合のみ、引数を明示しましょう。
(IntelliJ のプラグインで、引数全部 any() とかで満たしてくれる補完タイプとかありゃいいのだが見つからない)