あるプロジェクトを Gradle kotlin DSL に移行した
お仕事プロジェクトの一つを gradle kotlin dsl に移行させてみた。 理由としては以下。
- gradle kotlin dsl を利用すると、人によるブレが少ない
- parenthesis の省略などができないので
- gradle 5.0 がリリースされると kotlin dsl が正式版となる。
- 実際に触ってみたい
といったところで、デメリットとしてはとりあえず以下がある。
- git clone して ./gradlew build したときの速度が groovy 使ってる場合よりもやや遅いらしい
で、実際に触ってみた感じの感想は以下。
- ドキュメントが少ない(公式ドキュメントは現状 groovy で書かれているし)
- プラグインごとに github.com を検索して回らないと書き方がよくわからない
現状では無理して移行する理由はないかな。
Published: 2018-11-14(Wed) 15:18