k8s への移行
業務で k8s 化を推進しているので、趣味でも k8s にしようかなぁ、と。
デプロイしているコードはこのへん。Docker image をビルドするように変更している。
k8s の設定はこのへん。
思ったより簡単にできたが、デプロイ次に 502 になりまくるのがダメなのと TLS 関連の設定を真面目にやってないので暇をみてやらないと。
k8s 化したことによって構成管理がめちゃくちゃ楽になった一方で、どうしてもノードを3台ぐらいいれないとまともに動かないという話にはなっていて、個人で運用するにはまだまだびみょいな、という感じではある。が、そもそもブログを個人で運用する必要がそもそもないので、、という話ではあり。
Published: 2022-11-01(Tue) 17:55