オープンなかな漢字変換エンジン 0.2 リリースのお知らせ
オープンなかな漢字変換エンジンを開発しているということを先日お知らせしました。 https://blog.64p.org/entry/2023/01/16/032912
そのあと、順調に開発が推移しまして、いい感じにいろいろな機能が盛り込まれました。日本のOSSでは29日に定期リリースするという監修があります(最近聞きませんが。。)なので、今日 v0.2.0 を出しました。出したと言っても tag を打っただけですが。
https://github.com/akaza-im/akaza/releases/tag/v0.2.0
- モデルファイルが別のレポジトリに分割されたこと
- ローマ字テーブルがハードコーディングからYAMLファイルに追い出されたこと
- ログファイルを fern 管理にしたこと
- AZIKに対応したこと
- 設定画面を実装したこと
- ライブコンバージョンモードを実装したこと
など、利用するにあたって基本的な機能を一通り実装した感じになります(ほかにもいろいろあるのだけど、おおすぎて書ききれない)。
特に大きな変化として、外部辞書を利用できるようになったことがあります。SKK 形式の外部辞書が使えるようになったので、何らかの新しい語彙が必要になった時は、SKK形式の辞書を利用させてもらえばよいのです。圧倒的な安心感ですね〜。
多分、割とインストールして試せるぐらいにはなってきたかなーと思います。ので、試してみていただけるとありがたいです。
本バージョンを出すまでに omasanori さん、tkng さん、pklionさんにご協力いただきました。ありがとうございました!
Published: 2023-01-29(Sun) 13:18