tokuhirom's Blog

JSON-RPC 2.0 の over HTTP についての雑感

「うちは JSON-RPC やらんのかね」みたいなことを聞かれたので、前に考えた内容をここに晒す。

method 名について

メソッド名が content-body にしか入らないので、ログがおいづらい。

(多分、実際に運用するにあたってはクライアント側で ?method=XXX みたいに付与するとかやって運用するんですかね? なんかちょっと本末転倒っぽい)

特定の API method だけこっちのサーバーにふる、とかするのがつらそう。

id が意味ない

over HTTP で運用する場合、id を付与していることのメリットがない。

デメリットとして、JSON 自体をまるっとキャッシュすることができなくなる。

メリットについて

フォーマットがきまっているので、server2server とか、小規模のサービスとか、あるいは over TCP でやるんなら便利なケースはあるかな、とおもってます。